
大好きな彼からプロポーズされ、これからの未来にドキドキワクワク♡
その一方で結婚準備って何したら良いの?どう進めたらいい?と不安になっていることも多いのではないでしょうか?
せっかくの結婚準備、マリッジブルーになったり、忙しくて彼とすれ違い喧嘩にならないようあらかじめ進め方を知っておくことが大切です!
結婚が決まり、1番に考えておきたいのが入籍日と結婚式を行うかどうか。
結婚式を行うのであれば、入籍日・挙式日から逆算して行動を始めなければいけないので、だいたいで良いのでここで決めておくと今後が楽です
- 両家顔あわせ日程
- 結納の有無
- 挙式スタイル、場所
- 披露宴スタイル
- ゲスト人数
- 入籍日
- 挙式日

- 結納:両家話し合いの上、なし
- 挙式:チャペル挙式、キリスト教式(希望はアンバサダーホテル)
- 披露宴:ホテル披露宴。シンデレラテーマ
- 人数:30~40人。(家族+友人の少人数挙式)
- 入籍日:5年記念日の5月10日
- 挙式日:入籍日から半年以内の土曜日
結婚式を行うのであれば、どんな式にしたいのかイメージし式場を探し始めましょう!

結婚式ってどんなものがあるの?
結婚式場選びを始める前に決めておきたいのが挙式のスタイル
とっても雰囲気の良い式場が気に入ったけど、やりたかったスタイルで挙式が出来ない~!!!なんて事のないように挙式スタイルだけは決めておきましょう!
最近では家族婚や夫婦のみなどたくさんのプランがありますが基本となる挙式スタイルは4つ
キリスト教式・人前式・神前式・仏前式に分かれています。
キリスト教式
キリスト教のしきたりにのっとり結婚を誓う挙式スタイル

一般的に結婚式で多いのが、キリスト教式。
チャペルや協会などで挙式を行い、母親からのベールダウンや父親とバージンロードを歩く演出が出来ます。
また、新郎新婦の希望に合わせてフラワーシャワーやリングガールなどのお子様の演出なども組み入れることができます。
- 神聖な雰囲気の中で執り行いたい
- ベールダウンやバージンロードなど、親との絆を感じられる式にしたい
- 親族や友人、会社関係者など多くのゲストに祝福してもらいたい
人前式
ゲストから結婚の承認を得る挙式スタイル

最近増えているのが人前式。宗教に関係なく、家族や友人などのゲストの前で結婚の誓いを立て、承認してもらう挙式スタイル。
人前式は実施する場所にも決まりはないため、結婚式場はもちろん2人の思い出の場所で挙げることも可能。
新郎新婦の衣裳も決まりなく自由なため、ドレス・和装好きなものを選べます。
ゲストと一緒に作り上げるオリジナル性のある挙式ができます。
- 宗教にとらわれず、親や友人などのゲストの前で結婚の誓いをしたい
- 列席者との一体感を大切にした、アットホームで絆が深まる挙式にしたい
- 衣裳や演出など自由にアレンジしたい
そんな人におすすめ!
神前式
日本の歴史ある伝統的な挙式スタイル

神前式は、神殿にて行われる日本古来の伝統的な挙式スタイル。
ふたりの親族同士が結びつくという考え方にのっとり、「三々九度の盃」(盃を重ねることによって「家と家」の固い絆を結ぶ)を交わし、「玉串拝礼 」 (=玉串にふたりの心を乗せて神に捧げる)」などの儀式を通して、神にふたりの結婚を報告します。
- 挙式では、ふたりで執り行う儀式を通して夫婦の絆を深めていきたい
- 日本人として、日本の古式ゆかしい伝統的なスタイルを大切にしたい
そんな人におすすめ!
仏前式
来世までの結びつきを誓う挙式スタイル

神さまの前で誓いを立てる「神前式」に対して、仏さまの前で誓いを立てるのが「仏前式」
神前式よりあまり聞きなじみがないですが、同じように日本古来から存在する挙式スタイル。
仏前式は、「仏さまとご先祖さまに感謝を捧げ、来世までの結びつきを誓う」という仏教の教えに沿って執り行われます。
一般的に仏前式は寺院にて執り行われ、基本的には、新郎新婦どちらかの宗派のお寺、または家族・親族ゆかりのあるお寺を選びます。
スポンサーリンクブライダルフェアに行ってみよう!

最初は自分にどんな挙式が合うのか分からなくて当然。
そんなときは「キリスト教式」「人前式」「神前式」「仏前式」それぞれ1カ所ずつの式場を見てみるのがいいです。
ブライダルフェアには模擬挙式といってブライダルモデルの人たちが実際の挙式を再現し体験できる機会もあります。
4カ所行くのは大変かもしれませんが、ブライダルフェアはたくさん行っておくことに超したことはないです。
なぜならフェアに参加していると式場によってはオプションやランクを無料であげてもらえる ことがあるから!
自分がどんな場所で挙式をしたいのか?
その希望を明白にするためには実際に見ておくと具体的に想像できますよ!

スマホで表示するとデザインが崩れてしまいます。パソコンで印刷し、ご利用くださいね!
自分の理想の挙式を叶えるためにもブライダルフェアはたくさん行きましょう!
実際にいくつか行ってみることで各式場の良いところが見えてくると思います。
最近では実際に披露宴で出てくる料理を食べられるフェアをしていたり、実際にウェディングドレスを着られるイベントをしているところも多いです。
デート感覚で遊びに行くついでに、料理やウェディングドレスの情報収集も出来ちゃいますよ!
行く場所に迷ったら?


マイナビウェディングサロンは結婚式場を探す為の相談場所
プロのウェディングコンシェルジュが無料で丁寧なカウンセリングをもとに、二人にぴったりな会場を提案してくれるサービス。
気に入った式場が見つかれば、会場見学の予約やその他の条件交渉も代わりに対応してくれます!
「結婚式場ってどうやって選んだらいいの?」
「忙しくて会場探しが進まない……」
「理想の会場が見つからない!」
\ そんな疑問に答えてくれますよ!/

もっと簡単に探したいときは?

サロンも近くにないみたいだし…

憧れの式場を探したいけどいきなり結婚相談カウンターに行くのはちょっと…

マイナビウェディングではウェブで簡単に相談できるので、仕事が忙しくても、パートナーと時間が合わなくても1人で候補場所を探すことが出来ちゃいます!
WEB相談は電話とメールの2通り!
ちょこっと話を聞きたいときに電話したり、仕事や予定の合間にメールが可能!忙しい結婚準備期間だからこそ時間をうまく使いたいですよね!
✓自分のペースで進めたい
✓近くにサロンがない
✓ちょっとだけ相談したい

何はともあれ、ブライダルフェアに行こう!
現在マイナビウェディングではブライダルフェアに行き結婚式場を決めると80,000円分のギフト券プレゼントキャンペーンを行っています!
ブライダルフェアに行ってオプションやでサービスもらい、さらに成約で80,000円分のギフト券をもらう!
たくさんお金のかかる結婚をうまく節約するコツです♡
とはいっても結婚式場を決めるのはとっても大切なこと。焦って決めなくてOK!
