こんにちは、ひなです♡

普段、ディズニーへ行くときは必ず大好きなアンバサダーホテルに宿泊しています。今回もそのつもりで息子の誕生日当日に予約をしていたのですが、まさかの一ヶ月前に主人が仕事になってしまったのでなくなくキャンセル。
そこから別の日はもう空きがなかったので代わりに初めてパートナーホテルを予約。今回はオリエンタルホテル東京ベイに泊まりましたがとても良かったのでご紹介します♡
Contents
率直に、オリエンタルホテルの何が良かったのか?
オリエンタルホテル東京ベイには通常の客室にプラスして、パパママの声から生まれた0~3歳までの小さなお子様向けの「ベビースウィート」4~6歳までのお子様が楽しく過ごせる「キディスウィート」というそれぞれ子どもの年齢に合せたお部屋が用意されているんです♡
「ウェルカムベビーのお宿」認定 第1号!
簡単に言うと赤ちゃんの宿泊大歓迎♡なホテル(そのままw)の認定第1号なんです!
私も含め、周りにはバースデーにはディズニーデビューを計画しているパパママさんがたくさんいます!初めての赤ちゃんとの旅行の方もいるかと思います。そんな時に赤ちゃん大歓迎なホテルがあれば嬉しいですよね♡
ロビーでの受付も小さな子どもを連れて待たなくていいようにベビースイート、キディスイート宿泊者専用にカウンターを設けられています。

ホテルのロビーにも赤ちゃんや子どもが遊んで待てそうなスペースがありました!そんなこだわりたくさんのオリエンタルホテルを紹介していきます♡
靴を脱いで上がる客室
ホテルは基本土足で上がれる仕様になっていると思います。いくらホテルの方が毎回綺麗にしてくれてるとはいえ、ハイハイしたがる赤ちゃんや床で遊ぶたがる子どもをそのまま歩かせるのは不安
そんな声にお答えしてベビスイート、キディスイートでは靴を脱いで上がる客室となっています!

主人が思いっきりくつろいでてすみません(笑)息子はリモコンでいたずらしようとしてるし…笑
床はコルク床となっているので少し弾力があります。赤ちゃんが思いっきりハイハイしても安心♡息子は歩きたがる時期で走り回って転ぶこともあるのですがとても安心でした♡
広々ローベッド
私たちが1番にホテル選びで悩んだのはどの宿もベットだということです。
前回、宿泊した時は生後5ヶ月になったばかりで寝返りもそこまでしない時期だったので一緒のベッドで寝ましたが今回は1歳になり動きたい放題。笑
普段布団で寝ているのでベビーベッドでは寝ないだろうし困っていました。
ですがオリエンタルホテル東京ベイはベビースイート、キディスイート全室でローベッドを使用しています!

3人で寝ても広々としてて、息子も好きに上り下りできる高さだったので登ったり降りたり遊んでました♡
さりげなく子ども用の枕も用意してくれていて嬉しかったです♡また、オムツを替える時にも腰に負担がかからない高さで助かりました♡
小さな子どもに安心設計♡
オリエンタルホテルはホテル初のキッズデザイン賞をダブル受賞しているんです!子どもには危ないデーブルの角を排除するなどのこだわり♡

走り回ってぶつけるので助かります(笑)また、冷蔵庫やグラスなど手の届く範囲にあることが多いホテルですが、全て扉の向こうに隠してくれています。

一度押さなきゃ取っ手が出てこないのでいたずら防止にも♡
赤ちゃんのお世話グッズ勢揃い!
赤ちゃんとのお出かけには夫婦2人とは比べ物にならないくらい荷物が増えます。そんなパパママのためにオリエンタルホテルでは少しでも荷物を減らしてもらおうと様々なものが用意されています。
バンボ

おまる

おしりふき

子ども用の食器
離乳食を温められるように電子レンジも室内に完備されていました♡

今回、持っていくのを忘れていたベビーソープ。すっかり頭から抜けていたので助かりました♡

こちらはあらかじめホテルに連絡しておいた赤ちゃん用のパジャマ
80サイズ〜 取り扱いがあります!息子は普段80サイズの服を着ていますが少し小さく感じました。

その他にも私はレンタルしませんでしたが絵本やおもちゃ、ベビーバスやナイトプラネタリウムなどのレンタルも無料でありました♡
離乳食も有料にはなりますが取り扱いがありました♡
シャトルバスにはベビーカースペース
パークへ連れて行ってくれるシャトルバスの中にベビーカースペースがありました♡
ホテルからの行き帰り、ベビーカーがあるとバスでの移動は大変だと思っていましたが畳んで置いておけば他の人の邪魔にならずとても助かりました♡
朝食はゆっくりブュッフェ
私たちは二泊三日お世話になりました!二泊とも朝食付きのプランにしたので朝はゆっくりと食べて午後からパークへとゆとりある一日を過ごせました♡
ビュッフェでは子供用に食器類が用意されています

息子は離乳食を持って行ったので今回は食べませんでしたが、パンケーキやソーセージ、コーンフレークや温野菜などもう少し大きくなったら食べられそうなものが揃っていたので大きくなってから来るのが楽しみです♡
また、ビュッフェはパパママがゆっくり食べられるように時間制限は設けていないんです♡
あさ9:40までに来ればゆっくり食べられます!
ビュッフェにはキッズルームも!
子どもって自分が食べ終わると飽きるんですよね(笑)息子も歩き回りたい時期なので食べ終わった途端遊びたいとグズグズ
そんな時は子どもをキッズルームで遊ばせられます!

チェックアウト日には主人が息子と遊んでいてくれたのでゆっくり堪能してから帰りました♡
しかも、このキッズルーム、テーブル席からモニターで見えるんです

扉で仕切られたキッズルームに少し大きい子どもなら遊ばせておいてパパママはゆっくりご飯なんてこともできます♡
プランがたくさんある
オリエンタルホテルではたくさんの宿泊プランがあり、私たちはファーストバースデーのプランに申し込んだので誕生日ケーキとメッセージカード付き♡

私と主人が美味しくいただきました♡
他にも予約時に色々見ていたらベビースイート以外の客室にはなりますがアメニティーが私の大好きなジルスチュアートのプランもあるので女子旅なんかにもオススメだと思いました♡
余談ですが、普段付属のアメニティーは私は使わないのですがDHCのものがおいてあったらしく主人の髪の毛がさらさらになったと感動してました。笑
次の日は私も使わせてもらいました♡
最後に
とっても有意義に過ごさせていただいたオリエンタルホテル東京ベイ♡
難点をあげるとすれば室内の電気のスイッチがテーブルの上なので触れてしまうのが惜しいかなと思いました。

むしろここしか触る場所がないので触りたがっちゃうんですよね。宿泊中は枕で隠していました。笑
もう1つはユニットバスなことです。ベビーバスを使う月齢ではないので少し大変でした。今回私たちが宿泊したのはベビースイートのマロンという部屋。バストイレ別なのはオランジェという大きなお部屋のみなのでそこは少し惜しいかなというところ
でも総合的にアンバサダーホテルじゃないなら寝られれば良いくらい!に思っていたので100点満点のホテル でした♡
